2009年07月13日
沖縄はキラキラ
日照りが落ち着いたような??
夏の熱さに慣れたのか?
今年はいつもよりクーラーを使ってるからか?(クーラー入れ替えました)
なぜか今年は沖縄は気持が良くキラキラしてて
雲も高く空は青い。
「沖縄だーーーーー」
仕事と趣味も両立できてるような??
仕事がないと日はちゃんと波があるしー充実している。
ずいぶんと・・・仕事が少ないような気がするが?
でも毎日のように海には入っている??
昨日は朝から潜水作業の仕事で海に入ってるのに・・友人のクリスチャンに無理矢理にナイトスノーケルに付き合わされるし?まぁー僕はBBQ用の伊勢海老が砂辺にいるか確認できたしー。(まぁいいかー)
今日は朝から波乗り、オフショア(腰)で気持がGOOO。
明日も朝から波乗り「イエーイ」
熱帯低気圧があるから調子がgooooなんだろうな。
でも・・・週末の海の日・・・ダビングなのに・・心配だな・・。
去年は確か・・海の日に台風を食らったような・・・。
熱帯低気圧消滅してください。
夏の熱さに慣れたのか?
今年はいつもよりクーラーを使ってるからか?(クーラー入れ替えました)
なぜか今年は沖縄は気持が良くキラキラしてて
雲も高く空は青い。
「沖縄だーーーーー」
仕事と趣味も両立できてるような??
仕事がないと日はちゃんと波があるしー充実している。
ずいぶんと・・・仕事が少ないような気がするが?
でも毎日のように海には入っている??
昨日は朝から潜水作業の仕事で海に入ってるのに・・友人のクリスチャンに無理矢理にナイトスノーケルに付き合わされるし?まぁー僕はBBQ用の伊勢海老が砂辺にいるか確認できたしー。(まぁいいかー)
今日は朝から波乗り、オフショア(腰)で気持がGOOO。
明日も朝から波乗り「イエーイ」
熱帯低気圧があるから調子がgooooなんだろうな。
でも・・・週末の海の日・・・ダビングなのに・・心配だな・・。
去年は確か・・海の日に台風を食らったような・・・。
熱帯低気圧消滅してください。
Posted by daikidaiki at
21:27
│Comments(0)
2009年07月03日
サーフボードラック完成
無茶無茶熱い中・・・・ヤケクソになりながらサーフボードラックを作成。いつもなら簡単な行程なんだけど、熱さが邪魔をして頭に図面ができず・・悪戦苦闘。なんとかできた。
これでサーフボード達もバタンと倒れる事はないだろう。
友人からは「サーフショップみたいやね」と褒められた?
沖縄は今日は久しぶりのにわか雨。涼しい。
風が強く気持がいい。
明日はBBQの予定んなんだけど・・・雨大丈夫かな?

これでサーフボード達もバタンと倒れる事はないだろう。
友人からは「サーフショップみたいやね」と褒められた?
沖縄は今日は久しぶりのにわか雨。涼しい。
風が強く気持がいい。
明日はBBQの予定んなんだけど・・・雨大丈夫かな?
2009年06月30日
雨季は終わり
「梅雨はあけたでしょう。」
空は高く青い
セミは鳴き声が増している
カナブンが飛び始めた
あつい
台風4号も沖縄には来ない・・。大陸に吸収され消滅。
熱い熱いあついあついあついあついあつい
金曜日にBBQの予定だけど、熱いからやりたくない・・・。
あああああああああああつい。
無風
新品のサーフボードを購入
家にサーフボードラックを作成予定だけど・・・今に外にでたら
溶けてしまう・・・。やりたくない。
夕方から外で仕事しよう。
写真は夜の7時半の昨日です。
夜は9時からですね。

空は高く青い
セミは鳴き声が増している
カナブンが飛び始めた
あつい
台風4号も沖縄には来ない・・。大陸に吸収され消滅。
熱い熱いあついあついあついあついあつい
金曜日にBBQの予定だけど、熱いからやりたくない・・・。
あああああああああああつい。
無風
新品のサーフボードを購入
家にサーフボードラックを作成予定だけど・・・今に外にでたら
溶けてしまう・・・。やりたくない。
夕方から外で仕事しよう。
写真は夜の7時半の昨日です。
夜は9時からですね。

2009年06月26日
そろそろ梅雨明けじゃん?
台風3号が消滅したかと思えば今度は台風4号。
いい感じの雨だ。
昨日は波もグシャグシャだった砂辺は今日は風向きが東でオフショア、面ツル、気持がいいいいいいー。(スネ~ヒザ・セットで腰)
時折降るスコールも海面をたたいて綺麗、沖を眺める俺達に幻想的な
世界を見せてくれた。
明日は4号がさらに接近、海に行こう。
いい感じの雨だ。
昨日は波もグシャグシャだった砂辺は今日は風向きが東でオフショア、面ツル、気持がいいいいいいー。(スネ~ヒザ・セットで腰)
時折降るスコールも海面をたたいて綺麗、沖を眺める俺達に幻想的な
世界を見せてくれた。
明日は4号がさらに接近、海に行こう。
Posted by daikidaiki at
12:59
│Comments(0)
2009年06月25日
6月の報告と7月の予定

6月は良く遊びました。(サーフィンばかりだったような??)
梅雨前線のお陰で中途半端なウネリがそこそこあった。
6月前半はスーサイド(南のポイント)まで遠征してたなー。
だれか一緒に行く人募集。車シェアしようぜ。
6月20日ぐらいから台風3号の影響でマイホームの砂辺がGOOO。
オンショアでグシャグシャだけど気合は充電できた。
潮も良く午前と午後で2本できてたし!!
友人がビーチタワーに宿泊
最上階のスイートでガラス張りのオシャンビュー&メソネッド!!
贅沢な限り!!。エレベーターで最上階を押すのが気持が良かった。
ローカル割引で取るとそんなに高く無いから是非お勧め。
まずは聞いて見て。
美ら湯にも行った(宿泊者はタダ)(券を借りた)
レポート
温泉はちょっと期待はずれ(天然温泉はあった)
プールもちょっと・・・・
でも総合的には良かった。
また行きたい「リゾート気分になれるんだろうな。
6月ダイビングレポート
万座毛
ドリームホール
やはり恩納村のポイント(万座周辺)は深いな!!
ダイナミックなポイントが多い!!
ハナダイなんかも群れててGOOOO。
ここのポイントをリクエストする時は水中ライトを持参する事を
お勧めします。
慶良間
アリガーケーブル・タマルル・ジズル?
うーーーん、やはり慶良間はブルーが気持が良いーーー。
いつでも行きたいです。
真栄田岬体験ダイブ
透明度はイマイチだったなー??
天気が良すぎかな?
混雑振りは相変わらず。でも洞窟・魚群・ブルーは最強ポイント!!
洞窟内部は稚魚が群れています。
ツバメウオも群れていますー。
階段3回も上り下りは・・・筋肉痛・・・「オジーーーだ・・・・」
伊計島
ス潜り、ウニが最盛期!!旨い!!
7月の予定
7月6日(月曜) 粟国島遠征ダイブ (予約受付中)
7月20日 海の日 (予約受付中)
写真
ビーチタワー最上階からのビュウーーー感無量
6月25日の波 台風3号の影響は終わり・・オンショア・・すね~膝
台風4号に期待
2009年05月20日
5月のダイブ

沖縄は5月18日から梅雨になっりました。
心配されていたダムの少ない水も解消されそうです。
この梅雨は6月20日まで続くようです。
梅雨が終われば沖縄は最高な時期に突入です。
7月の沖縄が1番お勧めですよ。
5月はいろいろ見たなーーーー!!
アオウミガメのエッチ
一緒に潜っていた人がオサガメを見たとか!!
クブシミの産卵とエッチ
エッチのやりすぎ?で弱って浮いているクブシミ(食べました)
将軍海老(写真)(出口のない洞窟の奥にいます)
オニダルマオコゼ
モズク(シーズン)
シャチの肉(漁師からもらた)
ハーリーの練習(北谷浜川は30日31日)
梅雨
早く梅雨終われーーーー。
Posted by daikidaiki at
23:59
│Comments(0)
2009年05月09日
GW・・寂しかったさー。
寂しいGWだった、この10年間で初めてGWを休んだ!!
ポジティブに考えるとおそらく神様が「休みなさい」と言っているんだろう??
かろうじてスノーケリングに行って来ました。
この時期の真栄田の洞窟は稚魚が沢山いるんだけど、まだ早いかな?
天気予報では今年は遅い梅雨なのだとか??
ほかのGWは家族でのんびりキャンプの予定だったが・・それも実行できず・・・・なんとかビーチパーティーはしたんだけど。
まーーーぁーー子ども達は喜んでいたからいいか?
キャンプ行きたいナー。
Posted by daikidaiki at
21:53
│Comments(0)
2009年04月28日
ボケボケでダメダメ
うーむ、朝イチから波乗り行ってきた。
だいぶサイズダウンしてるけど朝は気持がいいね。
膝~セットでヘソ・・・。
昨晩は張り切ってサーフボードのリペアーをショップに出しに行った。
ショップの人、いわく。
ボードはちょっとの磨り傷からボード内に水が浸入して、変色と板が重くなるらしい・・だから倒したりは厳禁・・ボードカバーで丁寧に。
皆さん、板は慎重すぎるほど大事にね。安い買い物じゃないからさ。
新しい板が欲しい・・中古じゃなくて・・ピカピカ白い板。
「EXPENSIVE・・・・・・・・」仕事頑張るべし。
ボケボケだ・・・。
デスク整理してるんだけど・・・
先ほどに片付けた資料がどのファイルに入れたか忘れて・・。
またファイルを全部出して・・やっと見つけた・・。
なにやってるんだろ俺・・。
嫌になって、パソコンしてます・・。
昨日は半分ぐらいまで仕上げたホームページをパソコンがフリーズして
半日の仕事が消えてしまうし・・・。
ダメだー俺。
海に行きたいーーーー。
だいぶサイズダウンしてるけど朝は気持がいいね。
膝~セットでヘソ・・・。
昨晩は張り切ってサーフボードのリペアーをショップに出しに行った。
ショップの人、いわく。
ボードはちょっとの磨り傷からボード内に水が浸入して、変色と板が重くなるらしい・・だから倒したりは厳禁・・ボードカバーで丁寧に。
皆さん、板は慎重すぎるほど大事にね。安い買い物じゃないからさ。
新しい板が欲しい・・中古じゃなくて・・ピカピカ白い板。
「EXPENSIVE・・・・・・・・」仕事頑張るべし。
ボケボケだ・・・。
デスク整理してるんだけど・・・
先ほどに片付けた資料がどのファイルに入れたか忘れて・・。
またファイルを全部出して・・やっと見つけた・・。
なにやってるんだろ俺・・。
嫌になって、パソコンしてます・・。
昨日は半分ぐらいまで仕上げたホームページをパソコンがフリーズして
半日の仕事が消えてしまうし・・・。
ダメだー俺。
海に行きたいーーーー。
2009年04月27日
西海岸はgooな波
うーーーん日曜日から波は絶好調。
西海岸に波がたって喜んでるダイビング経営者は俺ぐらいだろうな・・・・・・。
今日は油断してエキジット時に後ろから波で煽られて・・正座の状態で
浅場に着地・・みごとに岩にニードロッツプ・・しばらく足が痺れて
動けづ・・・またまた波が襲ってくる・・。
必死にサーフボードを守る俺・・ケガしてます・・
小さそうな波でも恐るべし・・。油断するべからず。
ひさひぶりのケガだから嬉しくて写真撮りました。
汚い足を見せてしまってゴメンなさい。
ゴールデン、まーあまーあーゲストの予約が入り始めました。
粟国ツアーが中止になったから・・がっかりしてたんだけど。
GWは楽しめそうだーー。
そろそろ沖縄はシーズンin、気合を入れて行くべし。

西海岸に波がたって喜んでるダイビング経営者は俺ぐらいだろうな・・・・・・。
今日は油断してエキジット時に後ろから波で煽られて・・正座の状態で
浅場に着地・・みごとに岩にニードロッツプ・・しばらく足が痺れて
動けづ・・・またまた波が襲ってくる・・。
必死にサーフボードを守る俺・・ケガしてます・・
小さそうな波でも恐るべし・・。油断するべからず。
ひさひぶりのケガだから嬉しくて写真撮りました。
汚い足を見せてしまってゴメンなさい。
ゴールデン、まーあまーあーゲストの予約が入り始めました。
粟国ツアーが中止になったから・・がっかりしてたんだけど。
GWは楽しめそうだーー。
そろそろ沖縄はシーズンin、気合を入れて行くべし。
Posted by daikidaiki at
11:05
│Comments(0)
2009年04月24日
GW粟国ツアー中止・・・。
うーん・・・ただ1人のゲストがゴールデンはシパダンに行くとキャンセル。俺的には楽しみにしてたんだけど。来年は現実化するぞ。
毎年5月は粟国ステェイ。
最近はサーフィンしてます。でも波が砂辺にないな・・・。
遠征してスーサイドは相性が悪いからだめだし・・。
まー体が訛ってるよ。
ランニングでも行くべし。
那覇マラソンツアーはまだまだ募集中ですよ。
毎年5月は粟国ステェイ。
最近はサーフィンしてます。でも波が砂辺にないな・・・。
遠征してスーサイドは相性が悪いからだめだし・・。
まー体が訛ってるよ。
ランニングでも行くべし。
那覇マラソンツアーはまだまだ募集中ですよ。
Posted by daikidaiki at
12:50
│Comments(0)
2009年04月20日
OWコース
昨日と来週の2回に分けてのオープンウォーターコース。
GOOOなゲストでいきなりのダイビングで問題も無く。
マスククリアー・BCD脱着・ウェイト脱着OK。
ただ苦労してたのが中性浮力。
中性浮力は何回かダイビングしないと理解できないから焦らず。
水深・BCDのスタイル・自分の肺バランスなどなど
考える事が沢山あるから、大変なようです。
中性浮力・移動・マスククリアー・・・。
まー体が覚えます。
来週にまた頑張りましょうね。
昨日はウミウシが沢山いたなー??
写真はエントリー前(砂辺)
砂辺の海の中「ロクセンスズメがカメラを向けると真正面で
やってくる??」
2009年04月16日
粟国ダイビングツアー募集
4月26日(日曜日)
沖縄本島から出発する粟国ツアー募集
集合時間 AM7:30
場所 トマリン(ファミリーマート)
2ダイブ¥13000-
追加1ダイブ¥3500-
粟国の特徴
沖縄本島の西に位置する・ケラマよりも北。
南からケラマ・トナキ・クメジマ・アグニなイメージ。
この時期はギンガメアジのトルネードな群れ!!
(写真がギンガメトルネード)(ダイバー必見)
当たればイソマグロ100匹以上の群れ
クリーニングに来てるから間近で観察ができちゃう!!
深場でハンマーヘッドシャークなどの大型のサメ。
2年前はジンベイの出現も記録されている。
僕は20歳頃に、粟国島でガイドをしてたから詳しいよ。
2009年03月16日
まだ~・・・寒いなー・・???
写真は今の畑。
下の写真は全系の畑。(まだまだ土を増やします)
1週間前は激寒だった沖縄。
まだなんとなく寒い・・・長袖・・。
3日前はあまりにも寒さに、倉庫にしまったストーブをだしそうになった
ストーブなんて使うの年に3回ぐらいなのに・・・。
早く暑くなれ。
昨日はモズク狩りにでかけた。
スーパーの袋2つ分でOK。
家に帰って、モズクス・モズクてんぷらで食べた。
ちょっと「鉄分な感じがして美味しくなかった・・・」
モズクは湯どうししたほうがいいのかな?
減圧症にかかり外注の潜水仕事がピタリと来なくなった・・・。
まずい・・・生活ができない・・。
あまりにも暇なんで菜園が大きくなってきました・・・。
まだまだ大きくなるよ。(写真)
今回植えた植物
パッションフルーツ・オクラ・唐辛子・ルッコラ
ダイビングはいつでもスタンバイOKですよーー。
daiki
2009年03月12日
アクアボーン
「いらっしゃいませ~」
お店の場所
〒904-0112
沖縄県中頭郡北谷町浜川124-2 S#130
TEL&FAX 098-926-2070
「沖縄本島国道58号線を那覇空港から1時間ほど」
予約方法
メール、もしくは電話にて申し込みお願いします。
dakstst@ybb.ne.jp
割引
2名様からの予約で割り引きあり。
たとえばーーーレンタル器材レンタルフリー
ダイビングスクール申請料を免除
ファンダイブ10%OFF
などなど
まずはどんな割りひきができるか、ご相談おねがいします。
アクアボーン
担当:佐藤
メール
dakstst@ybb.ne.jp
2009年03月12日
スタッフ
スタッフ
お店のスタッフは基本的には僕1人で営業しています。
忙しい時は友達のダイバーにヘルプを頼んだりもしますが。
また家族や息子さんがでいらしたお客様の場合は僕の息子にお手伝いをお願いすることもあります。
息子の海舟

親父のdaiki
沖縄流BBQはどうでしょうか?
2009年03月12日
お店の内外装。
お店の内外装
お店は沖縄の真ん中ぐらいに位置する北谷町西海岸東シナ海が目の前にあります、ここを地元では砂辺海岸と読んでいます。
いまでもそうなんだけど、基地が近いから(嘉手納・普天間)アメリカ人が沢山いるチャンプル的な地区。
良く聞かれるのが外人がいるから危険でしょ?なんて質問があるけど、まったく問題なし。
反対に英語の勉強ができるから一石二鳥。
そんな外人達が住めなくなった家を改装して作ったのがアクアボーンなのです。
コンクリート平屋で110坪。庭あり・菜園・ガレージも作った駐車場完備、これで家賃7万円!!
店舗兼住居として使用しています。
2名様からの予約は割り引きもできます。
お気軽にお問い合わせください。
dakstst@ybb.ne.jp
担当:佐藤
2009年03月12日
ダイビングスクール オープンウォーター講習 ライセンス取得
ダイビングスクール
ダイビングは料金が高く敷居が高いように思われますが「そんなことはないですよ」
いろんなダイビングスタイル・ライフがあるので、まずはトライから。
水中世界は神秘的です。毎日が探検気分です。
是非トライしてください。
オープンウォーターダイバー 2日間 ¥34000-
アドバンスドオープンウォーター 2日間 ¥34000-
レスキューダイバー 3日間 ¥50000-
ダイブマスター&インストラクター
長期の講習になりますのでメールにて詳細を、夏季期間はお手伝いしながらの講習も可能。
ランセンス取得コースで、含まれるもの。
団体への申請料・レンタル器材・レンタル教科書・レンタルDVD
含まれないもの
ランチ・ドリンク
必要な物
水着・タオル・筆記用具
2名様以上の予約では割り引きあり
まずはお気軽にメールをお待ちしています。
dakstst@ybb.ne.jp
担当:佐藤
(098)926-2070
2009年03月12日
スノーケルツアー 青の洞窟 砂辺海岸 魚達に餌付け
スノーケルツアー
子供からお年寄りまで、誰にでもチャレンジできるスノーケリング。
沖縄は水温も暖かく色とりどりな魚達がフレンドリーにやってきます。
まずは餌付けにチャレンジしてお魚達と遊んでくださいね。
砂辺ビーチスノーケル ¥3000―
ローカルやアメリカン達がスノーケリングポイントとして楽しんでいる砂辺海岸。浅いところでは色とりどりの魚達やサンゴが見られ、餌付けもOK。
所要時間 2時間
真栄田岬洞窟スノーケル ¥4000―
透明度もよくダイビングでもメジャーなスポットです。「青の洞窟」と呼ばれる神秘的な光と闇の演出が見所!!魚群も餌付けも最高。
所要時間 2時間
星空の夜DEスノーケル ¥5000―
新月では星満開の天の川!満月では月光!夜の海の中は夜光虫と呼ばれるピカピカと光る不思議な生物、夜に活動するタコやカニエビ、寝ている魚達、出会いと癒しの夜空を是非体感してください。
所要時間 2時間
※ ガイド1名につき6名まで1グループで最大10名まで
※ 対象年齢6歳以上
※ ウエットスーツ・ライフジャケット着用
小さなお子様には浮き輪もありますよ。
「水着・バスタオルだけで参加OK!!」
「天候や年齢によってはボートで行く場合もあります、追加料金は¥1000-(1名)」
基本的には現地集合です。「まずはお問い合わせ」
まずはお気軽にメールをお待ちしています。
ボーン沖縄
dakstst@ybb.ne.jp
担当:佐藤
(098)926-2070
2009年03月12日
ファンダイビング ダイビングライセンスをお持ちの方。
FAN DIVE
アクアボーンは沖縄本島の真ん中にあり、どこの海に行くのにも便利ですよー。
ケラマ1時間・中部30分・砂辺海岸目の前・北部1時間・南部1時間・東海岸1時間と何処にでも行けちゃいます。
また砂辺海岸はダイビングのメッカでもあり、近くにはアメリカンビレッジなどのショッピングモールなどもあり
ダイビング後のアフターも充実、オシャレなBARも沢山!!ダイビング三昧しましょう。
近場ボート2ファンダイブ(真栄田岬・ヤマダ・万座など) ¥11000-
慶良間ボート2ファンダイブ(慶良間諸島周辺) ¥13000-
遠征ボート2ファンダイブ(粟国島・久米島・など) ¥17000-
砂辺ビーチ1ダイブ ¥4000-
真栄田ビーチ1ダイブ ¥5000-
遠征ビーチ1ダイブ(本部ゴリチョ・南部オウド海岸) ¥6000-
遠征ビーチ2ダイブ(本部ゴリチョ・南部オウド海岸) ¥10000-
ジンベイザメとダイビング1ダイブ ¥12000-
ナイト・早朝1ダイブ ¥5000-
レンタル
BC・REG・ウェットスーツ・3点セット・(各¥1000-)
セット料金 ¥3000-
水中ライト ¥1000-
ランチ ¥500-
追加ダイブ3本目 ¥3500-
2名様以上の予約では割り引きあり
まずはお気軽にメールをお待ちしています。
dakstst@ybb.ne.jp
担当:佐藤
(098)926-2070
2009年03月12日
体験ダイビング、沖縄本島の砂辺海岸・青の洞窟で魚達と遊ぼう!
体験ダイビングメニュウ
ちょっと体験ダイビング ¥6000―
ビーチから少しずつ海に入っていきます。
腰までの水深で水に慣れてもらい3mほどの水深まで遊びに行きます。人なっこい魚達に餌付けをしたり水面に登る泡を体感できます。
所要時間 3時間
青の洞窟探検体験ダイビング ¥8000―
青の洞窟で有名なポイントでのダイビング。腰までの水深でダイビングの機材の講習後、魚達に餌付けをし、ダイビングでしか体験できない無重力を体験!!そして、青の洞窟の中にダイビングで探検に行きます。神秘的な光のダンスと闇に住む魚達が迎えてくれます。気分は探検家!!
所要時間 4時間
ボート体験ダイビング ¥10000-
重たいダイビング器材を背負って歩く事がないので、体力に自信の無い方にお勧め。透明度抜群のポイントで水深10mまでのダイビングにチャレンジします。竜宮城のような景観・宇宙のような無重力感を体験していただきます。
所要時間 4時間
慶良間の海までクルーザーで体験ダイビング ¥13000-
世界でも屈指のサンゴ礁群生が有名な慶良間諸島。
透明度もやはりGOOD、最高の海です。
ダイビングポイントまだ1時間くらい、大型クルザーでの移動でリッチな気分に!!
所要時間 9時間(朝8時~夕方4時頃)
* インストラクター1名につき4名まで最大6名までの少人数制。
* 対象年齢12歳以上。
* ダイビング器材・講習料・保険料を含みます。
「水着・バスタオルだけで参加OK」
*基本的には現地集合「まずは問い合わせて見て」
オプション:スノーケル講習¥2000-・ランチ¥500-・追加ダイビング¥3500-
2名様以上の予約では割り引きあり
まずはお気軽にメールをお待ちしています。
dakstst@ybb.ne.jp
担当:佐藤
(098)926-2070